本ページはプロモーション(広告)が含まれています

まつ毛の悩み

まつ毛を上にあげる方法3選!二重より一重の人の方が上がらない?

更新日:

まつ毛 上にあげる方法

こんにちは!

まつ育美です。

今日は、

まつ毛を上にあげる方法

について。

バチッと上向きのまつ毛って憧れますよね!

同じまつ毛の長さでも、上に上がっているのと下に下がっているのでは華やかさが全然違います。

でも、中には、

  • ビューラーをしてもなかなかきれいに上がらない
  • 夕方ごろにはすぐ落ちてくる

っていう人が結構な人数いたりします。

そこで、

まつ育美
まつ毛が上がらない人の特徴や原因と、まつ毛を上にあげるおすすめの方法を3つご紹介します!

まつ毛が上がらない原因は?

まず、まつ毛を上げる前に、

なぜまつ毛が上がらないのか、原因を知っておかなければなりません。

そこで、考えられる原因をいくつかご紹介しますね。

①まつ毛が湿っている

まつ毛が水にぬれていたり湿っていると、ビューラーをしてもうまくカールしません。

まつ育美
顔を洗った後に、すぐビューラーをしている人はいませんか?

顔を洗った後は、まつ毛が湿気を帯びている状態。

このままビューラーをしても上がりが悪く、一度上がったように見えてもすぐに落ちてくる原因に(><)

Point

まつ毛はしっかり乾いた状態でビューラーをしましょう。

 

②まつ毛が太めでしっかりした直毛の人

これは生まれ持った体質なので、どうしようもありませんが、

まつ毛が直毛で太めの人はどうしてもまつ毛に形が付きにくいのです。。

まつ育美
逆に、細くて柔らかいまつ毛の人は、一度ビューラーをすればカールをキープするのがわりと簡単!

ちなみに、私は太く直毛タイプのまつ毛なので、ただ普通にビューラーをしただけではすぐに下がってきちゃいます。。

私のようなタイプの人は、ビューラーをする時とある工夫をするだけで簡単に上がるようになります。

その工夫は後ほどご紹介!

 

③下向きまつ毛の人

目を覆うように下向きにまつ毛が生えている人も、やはりまつ毛が上がりにくい原因になっています。

下向きの物を逆らって上にカールさせるので、いくら上向きにカールを付けても次第に元の形に戻ってきてしまうんですよね。

このように、下向きまつ毛の人でも、太く直毛タイプの人と同じように、とある工夫するとまつ毛が上がりやすくなります。

 

④厚みのある一重の人

最後に、目が一重の人

特にまぶたに厚みがある人は、まぶたが邪魔をしてまつ毛を上げにくかったりします。

これもどうしようもできないので、やっぱり工夫が必要ですね。

 

まつ育美

以上、まつ毛が上に上がらない主な4つの原因をご紹介しました。

次からはいよいよ、まつ毛を上にあげる方法を解説していきます!

 

まつ毛を上にあげる方法(ビューラー編)

まずは、普通のビューラーにとある工夫をして、まつ毛を上げる方法をご紹介!

①ビューラーをドライヤーで温める

ビューラー

金属製のビューラーにドライヤーで熱をあてて、温めます。

程よく温まったらSTOP。

Attention

温めすぎると目に当てた時やけどしてしまうので、温度には注意!

 

②まつ毛を3回に分けて5秒間挟む

温めたビューラーを、

目頭・目の真ん中・目尻

の3カ所に分けて、それぞれ5秒間ずつ挟んでキープします。

 

まつ育美
しっかりキープすることで、温めたビューラーがまつ毛にしっかり癖をつけてくれます☆

 

③冷凍庫でビューラーを2~3分程度冷やす

まつ毛が無事キレイに上がったら、冷凍庫でビューラーを冷やします!

ビューラーは金属製なので、冷凍庫に入れるとだいたい2~3分程度で冷えます。

 

④冷えたビューラーでもう一度カールをつける

最後に、しっかり冷えたビューラーで、もう一度まつ毛をカールさせます。

すると、カールがしっかり固定されて、長持ちするのです♪

 

まつ育美
ちょっとひと手間かかりますが、この手間を加えるだけで、1日中上に上がったまつげに(*^-^*)

 

まつ毛を上げる方法(ホットビューラー編)

次に、ホットビューラーを使う方法!

先ほどは、金属製のビューラーをドライヤーで温めて使用しましたが、これってやってみると分かるのですがけっこうめんどくさい。

ならば、簡単に温められる「ホットビューラー」を使いましょう☆

まつ育美
色んな種類のビューラーが出ていますが、そんなに高価な物でなくても大丈夫!

 

ホットビューラー後は、先ほど紹介した、冷やしたビューラーで固める方法を行えば、よりカールをキープでs来ます。

 

まつ毛を上にあげる方法(まつ毛パーマ)

最後は最終手段。

 

もうまつ毛パーマを当ててしまいましょう。

 

正直これが一番手っ取り早いです。

 

最近私も、初めてまつ毛パーマを当てたのですが、寝起きから目がパッチリしていることに感動を覚えました!笑

ただ、まつ毛パーマって当てた手はほぼ90度!?ってくらい直角にバシッと上向きになっちゃうので、

自然な感じのカールが好みの人にはおすすめできません。

正直、まつ毛パーマ後の目は、主人からの評判は悪かったです。。

(まつ毛が上向き過ぎて怖いそうです)

好みにもよりますが、ナチュラルなまつ毛が好きな人は、自分でビューラーで調整するか、

まつ毛パーマを当てる前に、「できるだけナチュラルに」っていう言葉を付け加えてお願いするようにしましょう。

一重と二重の人、どちらがまつ毛が上がりにくい?

最後に、一重のまつ毛と、二重のまつ毛、どちらの方が上がりにくいのか調べてみたところ、

圧倒的に一重の人の方が上がりにくいと感じている人が多かったです。

これは先ほども書いたように、まぶたが邪魔をしているからだと思われます。

また、まつ毛の長さって、一重の人より二重の人の方が長い傾向にあると思いませんか?

本来、まつ毛って目を外部の刺激から守る役割のため生えている物なので、

目が小さく一重の人はまつ毛が短めで、目が大きく二重の人はまつ毛が長めっていうのは自然な事なのです。

まつ育美
なので、一重の人のまつ毛は短いことが多いので、単純にビューラーがしにくいっていうのがあるかもしれませんね。

でも大丈夫!

今はまつ毛が短い人も、諦めずにまつ育していけば変わるはずなので、一緒に頑張りましょうね!

 

まとめ

今回は、まつ毛を上にあげる方法について3種類の方法を解説してみました。

個人的にはお金もかからないビューラーをドライヤーで温める方法がおすすめかな?と思いますが、

めんどくさがり屋の人や、いつでも上向きのパッチリしたまつ毛がいい!という人はまつ毛パーマをおすすめします(*^-^*)

 

なんとしてもまつ毛を伸ばしたい人におすすめ

本気でまつ育をしたいなら
絶対アメリカ正規品リバイタラッシュがおすすめ!!

リバイタラッシュ
日本版のリバイタラッシュとは成分が異なり、
よりまつ毛美容成分を多く配合している
アメリカ正規品リバイタラッッシュ。

本気モードでまつ育に取り組みたい人は
かなりおすすめです。


>>リバイタラッシュ アメリカ正規品 公式サイト
  • この記事を書いた人

まつ育美

マスカラやマツエクに頼らず、自まつ毛を伸ばすためにまつ育がんばっています。 まつ育部部員募集中!

-まつ毛の悩み

Copyright© まつ育部|まつ毛美容液口コミ体験談ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.