こんにちは!
まつ育美です。
今日は、
まつ毛美容液を塗る時、目に入る問題。
私はこれまで、数々のまつ毛美容液を使ってきましたが、
やっぱり商品によって、美容液が目に入りやすいものもありました><
中には少ししみるなぁと感じた物も・・。
そこで、今回は、まつ毛美容液が目に入ったらどうなるの?という話と、
まつ毛美容液を目に入りにくい様に塗る方法、
そして、もし目に入ったとしても比較的安全な、安心して使えるまつ毛美容液をご紹介します!
Contents
まつ毛美容液が目に入ったら失明する危険性が!?
まつ毛美容液を塗る時、どんなに頑張ってもどうしても目に入っちゃうときがあるんですよね。
特に、チップタイプや、指で取って塗るタイプのもの。
まつ毛の生え際という、きわどいところに塗るので、目に入ってしまうのは仕方がないことではあります。
ではもし、まつ毛美容液が目に入ったらどうなるのか!?というと・・
少しくらい入ったからと言って失明する可能性は限りなく低いです。
これも、どんなまつ毛美容液を使うかによって変わってくるかとは思うのですが、
普通に日本で売られている日本製の商品だと、安全な基準をきちんと満たしているので、
少量目に入ったからと言って失明するとは考えられません。
まつ毛美容液は元々目に使用する目的で作られているので、
そんな危険な成分が使われていることがまず無いので、安心してまつ毛美容液を使用してくださいね!
Attention
もしまつ毛美容液が目に入った場合の対処法
もし、まつ毛美容液を塗る際、目の中に液体が入ってしまったら、
すぐに水で洗い流してください。
特にしみたり違和感を感じた時は、早めに洗い流すようにしてくださいね。

なるべく目に入りにくいようにまつ毛美容液を塗る方法
まつ毛美容液がちょっと目に入ったからといって、危険ではないことは分かりましたが、
やっぱりそれでもできれば目に入れたくないですよね。
そこで、なるべく目に入りにくい様に塗る方法をご紹介します!
①塗る方の目をつぶって塗る
まつ毛美容液は、片方ずつ塗っていきますから、
塗る方のまぶたをしっかり閉じて、片目で見ながら塗るのがおすすめです。

片目で見ながら塗るのは少し難しいですが、慣れれば大丈夫!
普段アイラインなどアイメイクをする要領で、ササッと塗っちゃいましょう(*^-^*)
②筆タイプのまつ毛美容液を使う
まつ毛美容液には、チップタイプ、ブラシタイプ、筆タイプと色々ありますが、
私が今まで使った中では、筆タイプが一番目に入りにくく、目元のきわにまつ毛美容液を塗ることができました。
おすすめは、上の写真のビューティーラッシュリミテッド。
細い筆なのですが、まつ毛の生え際にピンポイントで塗ることができ、とても使いやすかったです。
育毛成分も配合しているので、まつ毛を伸ばす効果も十分期待できそうです(^^)
目に入っても安心!無添加オーガニック処方のまつ毛美容液は?
でも、どんな使い方をしても、ちょっと手が滑ってしまったら、
誤って目の中に入ってしまうことはあるかも知れません。
ということで、最後は、
万が一目の中に入っても安心な、無添加で作られているまつ毛美容液をご紹介します!
ディアモストアイラッシュ
肌に優しいという点において、一番おすすめなのが、「ディアモストアイラッシュ」。
無添加の成分
- 石油系界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 酸化防止剤
- 鉱物油
- キレート剤
- 合成香料
- 合成着色料
- 紫外線吸収剤
- 旧表示指定成分
できる限り目に優しく作られているまつ毛美容液なので、
万が一目に入ったとしてもそこまで心配する必要は無さそう(*^-^*)
また、肌に優しいだけでなく、
- キャピキシル(育毛剤)
- ワイドラッシュ(まつ毛専用美容液)
がしっかり配合されているので、まつ育も期待できます。
まとめ
今日は、まつ毛美容液が目に入るというお悩みを持った方への記事でした。
美容液を塗る時に慎重に塗る、ということと、
万が一目に入っても比較的安全なオーガニック製のまつ毛美容液を使うように心がければOK!
